大阪・関西万博2025がはじまりました。開催期間は2025年4月13日~10月13日まで。
せっかく関西に住んでいるので、実際に足を運んで体験したことを紹介したいと思います。
行く日や天候によって、混雑具合なども違うと思うので参考程度に読んで頂けるといいと思います。
【大阪万博】サウジアラビア館のコーヒーの味や値段は?予約は必要?
・サウジアラビア館のコーヒーの味は?
・サウジコーヒーの値段は?
【大阪万博】サウジアラビア館のコーヒーはどんな味?予約は必要?

私が万博に行ったのは4月29日(火)昭和の日です。初万博です!
天候は晴れ。気温は最高気温が20度という予報でしたが、風が強く体感はもっと低く感じ寒かったです。
正直、着る服を間違えたと思ったくらいです。
今回はサウジアラビア館にあるカフェのコーヒーが気になっていたので、行ってみましたよ!
【大阪関西万博】サウジアラビア館とは?カフェの予約は必要?

サウジアラビア館の内容
サウジアラビア館は白い大きな建物で、日本館に次いで2番目に大きいらしいです。
サウジアラビアの市場をイメージして作られています。
建物に使われている石はサウジアラビアから実際に運んできたそうです。
中は展示物や大きなスクリーンにサウジアラビアの映像が流れていました。
サウジアラビア料理が食べられるレストランが併設してあって、そちらがとても人気です。
次回は是非、レストランの方にも行ってみたいと思っています。
カフェの予約は必要?
予約のできるパビリオンですが、私は予約が取れませんでした。
当日予約もあるので、お昼過ぎまでは空きがあったと思います。
私は他に行きたいパビリオンを回っていたので、予約が埋まってしまったのですが、
並んで入ることができました。夕方で待ち時間20分くらいで入れましたよ。
コーヒーが飲めるカフェはパビリオンを見学して最後の所にあります。
【大阪万博】サウジアラビア館のコーヒーの味や値段は?メニューも!

サウジコーヒーのお値段は¥700です。少し高い感じもしますが、日本で本場のサウジコーヒーを目の前で
入れてもらえるのは、なかなか無いですからね!笑顔の素敵なお兄さんがコーヒーを提供してくれます。
サウジコーヒーの作り方
①コーヒー豆とサフランをすり鉢ですり潰します。
②20分ほど煮込みます。
③注ぐ直前にカルダモンなどのスパイスを加えます。
コーヒーの味は?
味は、香辛料の香りが強く見た目も薄くて、いつも飲んでいるコーヒーとは別物でしたよ。
例えると、生姜湯を飲んでるような感覚。少しピリっとする味わいです。
好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きでした。
コーヒーのお供に甘いデーツをいただけます。これもサウジコーヒーに合うんですよね。
ちなみに、ラテは日本と同じ味でしたよ。




まとめ|【万博】サウジアラビア館のコーヒーの味や値段は?予約は必要?
今回は現在開催中の【大阪・関西万博】のサウジアラビア館のサウジコーヒーを紹介しました。
普段からコーヒーが好きなので、興味津々で行ってきたのですが期待通り良かったです!
普段味わうことがない海外の食べ物や飲み物は体験する価値があると思います。
興味のある方はぜひ、サウジアラビア館にも立ち寄って見てください!
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント